オンラインセミナー

2040年を見据えた病院経営:DX・データ活用で地域医療構想を推進する 「地域特性の捉え方と地域へのアプローチの実際」

概要

6/24開催、無料オンラインセミナーについてご案内いたします。
前回および今回は「2040年を見据えた病院経営:DX・データ活用で地域医療構想を推進する」を全体のテーマとし、計2回のシリーズにて開催しております。

第2回目の6/24は、多摩⼤学大学院 客員教授の石井富美先生を講師にお招きし、「地域特性の捉え方と地域へのアプローチの実際」というタイトルで公開データの活用方法と医療介護事業者の地域特性の捉え方、地域包括ケアへのアプローチのいくつかの事例をご紹介いただきます。

シリーズ開催となっておりますが各回でのお申込みとなります。
お申込みは、以下フォームよりお願い申し上げます。
講演の終わりには質疑応答の時間も設けておりますので、是非お時間をご調整いただき、ご参加をいただけますと幸いです。

たくさんのお申込み・ご参加お待ちしております。

開催概要

タイトル 2040年を見据えた病院経営:DX・データ活用で地域医療構想を推進する 「地域特性の捉え方と地域へのアプローチの実際」
開催日時 2025年6月24日(火) 16:00〜17:30(質疑応答含む)
※開始5分前よりサイトへ入場可能です
定員 200名
※定員に達した場合、お申込みの受付を終了いたしますので、ご了承ください。
参加費 無料
内容 公開データの活用方法と医療介護事業者の地域特性の捉え方、地域包括ケアへのアプローチのいくつかの事例をご紹介いただきます。
対象 CLISTA!ユーザー様、医療機関関係者様、医療ITベンダー様
※ご同業の方のお申し込みはお断りする場合がございますので、ご了承ください
申し込み https://form.k3r.jp/clista_meiz/onlineseminar29

お申し込み期限:6/23(月)12:00
視聴用URLは申込者様限定となります。共有はできませんのでご注意ください。
お申し込み完了後に受付完了の自動返信メールが届きます。
参加方法についてのご案内メールは開催日前日に送付いたします。

推奨環境
お問合せ 株式会社 医用工学研究所 セミナー事務局

Email : marketing@meiz.co.jp

講師紹介

石井 富美Ishii Fumi

<プロフィール>
多摩大学 医療・介護ソリューション研究所 副所長
ヘルスケアビジネス経営⼈材育成研究所 所長
多摩⼤学大学院 客員教授
経営情報学修士(MBA)
東京理科⼤学理学部卒、多摩大学院経営情報学専攻科修了
医療情報技師、認定医療メディエーター、システムアドミニストレーター等

<略歴>
東京理科大学理学部卒、多摩大学大学院経営情報学専攻科修了(MBA)民間企業でソフトウエア開発のSEとして勤務した後に医療介護分野に転身し、医療情報システム室、経営企画室長、事務次長、企画部長などを歴任、新規事業の企画とプロジェクトマネジメントを得意としている。現在はヘルスケアビジネス経営人材育成研究所長として、医療介護事業の経営サポート、経営人材育成活動、企業向け医療ビジネスセミナーなどを行っている。関西学院大学大学院「地域医療経営」を担当するほか、複数の都市のまちづくり事業のアドバイザーなども務めている。2019年に多摩大学医療・介護ソリューション研究所副所長に就任。

Contactお問い合わせ

製品やサービスに関するご質問、ご相談等はこちらよりお気軽にお問い合わせください。